NPO 現代女性文化研究所  
Contemporary Women's Culture Institute  
お知らせ 団体概要・理念 トップ 出版物の紹介 問合せ

2002年活動紹介 ⇒2003年活動紹介
⇒2004年活動紹介
⇒2005年活動紹介
⇒2006年活動紹介
⇒2007年活動紹介
⇒2008年活動紹介
⇒2009年活動紹介
⇒2010年活動紹介

6月8日 「望月百合子忌」
「再検討 20世紀」
・松田解子さん(作家)の講演「私の歩いてきた道」
・シンポジウム「女性・戦争・人権」
 木全ミツさん(女子教育奨励会理事長)
 渡邊澄子さん(大東文化大学名誉教授)
 岡村遼司さん(早稲田大学教授)

 →別のページで紹介しています。
7月13日
フランス文化講座 「食と文化を考える」
 講師:磯川まどかさん(フロマージュ研究家)
フランス在住の磯川さんによる実践的なフランス食文化について。
8月24日

「望月百合子研究――望月百合子の遺したもの」
 講師:岡田孝子(当研究所代表理事)
望月百合子の100年にわたる生涯をたどりながら、
戦時下、旧満州での10年間を検証。

山梨日日新聞に掲載されました。
右の画像をクリックすると拡大版が表示され、
読むことができます。

9月3日山梨日日新聞
9月21日
「大正サロンのヒロイン 相馬黒光」
 講師:利根川裕さん(作家)
新宿中村屋の創業者、相馬黒光のもとに集う若き芸術家たち。
いつしか中村屋サロンと呼ばれ、文化の発信地ともなった。 
10月12日
「青鞜を読む――“新しい女”遠藤清子の生涯」
 講師:尾形明子(東京女学館大学教授・当研究所理事)
『青鞜』のメンバーとして女性解放を目指した遠藤清子。
しかし岩野泡鳴との結婚・離婚は彼女にとって何を意味していたのか。
11月16日
「佐多稲子の世界――戦時下を中心に」
 講師:長谷川 啓さん(城西大学女子短大部教授)
 プロレタリア作家として出発した佐多稲子の戦時下。
 破綻へと向かった家庭生活を一つの軸にすえながら、考察。
12月7日
「平塚らいてうの生涯――大正期を中心に」
 講師:折井美耶子(らいてう研究会代表)
『青鞜』を主宰し、女性解放をすすめた平塚らいてう。
母性保護論争から新婦人協会時代を中心にみつめる。

↑ページの頭へ

Copyright© 2005 Contemporary Women's Culture Institute.All Rights Reserved.