NPO 現代女性文化研究所  
Contemporary Women's Culture Institute  
お知らせ 団体概要・理念 トップ 出版物の紹介 問合せ

2006年活動紹介 ⇒2002年活動紹介
⇒2003年活動紹介
⇒2004年活動紹介
⇒2005年活動紹介
⇒2007年活動紹介
⇒2008年活動紹介
⇒2009年活動紹介

2月18日

第33回講座「地球市民として考える――国際ボランティアとして」

 講師:星野昌子さん(日本国際ボランティアセンター特別顧問)

日本のNGOの草分けとして長年、難民支援を続けてきた星野さん。その半生を交えてのNGO、女性の問題を考える講座。

4月22日

第34回講座「母・高良とみの時代から現代を視る詩人タゴールとの出会いを軸に」

 講師:高良留美子さん(詩人・作家・評論家)

教育・心理学者であり、戦後は国会議員としても活躍した高良とみ。インドの独立のために闘い、平和を求めた詩人・タゴールに傾倒し、アジアの視点から「反戦平和」を訴えたその生涯を振り返りつつ、「現代」に横たわる諸問題を考える。

6月10日

第5回望月百合子忌 講演とシンポジウム

「今、私たちが生きる時代とは―」

鎌田慧さん(ルポライター)、中山千夏さん(作家)

今は私たち一人一人が問われている時代。どのように私たちは向かい合えばいいのか…。第一部はお二人の講演、第二部は教育学専門の当研究所理事・岡村遼司をコーディネーターにシンポジウムを開催。

11月14日

「おんなの目で見る経済」――魔女の目で見る暮らしと経済

講師:松田宣子さん(経済評論家)

女性の視点で経済を捉えなおすと、多くのことが見えてきます。経済を歴史をたどりながらわかりやすく興味深く学ぶ講座。

10月12日

「満州」研究会 「石原莞爾を軸に満州を考える」

講師 小池 新さん(共同通信 編集委員)

午後6時半〜8時

満州事変の首謀者でありながら、後に日中戦争不拡大を唱え、「最終戦争論」を著した石原莞爾。彼は何を意図していたのか。「満州」を考える講座。

12月1日

「満州建国大学の意味するもの」

講師 河田 宏さん(評論家)

午後6時半〜8時

侵略の地「満州」に「五族協和」を信じ、「理想の国」を夢見た若者たちがいた…。石原莞爾が開校した「建国大学」について。
 

以降のスケジュールについては「お知らせ」のコーナーをご覧ください。

↑ページの頭へ

Copyright© 2005 Contemporary Women's Culture Institute.All Rights Reserved.