9月22日(土)午後4時半〜
「渋沢栄一とその時代――3人の女性を軸に」
講師 渋沢雅英さん(渋沢栄一記念財団理事長)
近代日本の基礎を築いた一人、渋沢栄一。彼を支え、ともにその時代を生きた3人の女性、妻の千代、長女の穂積歌子、長男篤二の妻敦子の生涯を、渋沢雅英さんにお話しいただく。
10月13日(土)午後2時〜
「これからの人生設計 “年金”を考える」
講師 袖井孝子さん(社会学者 老年学者 お茶の水女子大学名誉教授)
この間、次々と明らかになってきた年金破綻。いまや現実の問題として私たちの老後に暗雲を投げかける。今後私たちの暮らしはどうなるのか。どう老後を迎えるのか…。
11月6日(火)
「ガイサンシーとその姉妹たち」を撮って
講師 班 忠義さん(作家・映画監督)
ドキュメンタリー映画「ガイサンシーとその姉妹たち」の班 忠義監督がこのたびロードショー上映で来日、当講座で直接お話をうかがうことになった。この映画を撮るまで、そして今現在、考えることなど。
10月30日(金)午後6時半〜
「言と不言の間
満州国の女性作家たち」
講師 岸陽子さん(早稲田大学名誉教授 中国文学)
植民地化というかたちの「近代化」が「満洲国」の女性たちに何をもたらしたのかを、「満洲国」の作家たち―梅娘、但、呉瑛の作品を通して検証する。
12月12日(水)午後6時半〜
『「満洲」移民映画とジェンダー』
講師 池川玲子さん
(港区立男女平等参画センター非常勤専門員)
「満洲」農業移民政策に関連して作られた大量の映画群。坂根田鶴子監督のプロパガン
ダ映画『開拓の花嫁』のその制作背景を分析。実際に映像を観ながらの講座。
|